2016年5月13日金曜日

マイネルカホンキット製作過程

先日開催したカホンワークショップの取材をしていただいたスタジオラグさんのブログがアップされております。
作業工程すべて順を追って細かく書いていただきました!
ありがとうございます♪



工具は色々と必要ですが、どなたでも作れますので興味のある方は是非お問い合わせください!
動画は完成したカホンでのセッション。

mj guitar school
Mail  info@mj-guitar-school.com

2016年5月11日水曜日

今年一発目のカホンワークショップ

毎年恒例のmj guitar school楽器作りワークショップの季節がやってまいりました!
今年一発目はカホン。
天気はまさかの終始どしゃ降りでしたが参加者のお二人がとても器用だったのでバッチリ完成まで辿りつきました!

しかも今回は日本でもアクセス数トップを走る楽器や音楽をテーマにしたblogを書いているスタジオラグのキンヤ氏が取材に来てくれました。
お手伝いやセッションにまでお付き合いいただいてありがとう♪

有益情報満載です!
https://www.studiorag.com/blog/fushimiten/

毎年やってる不思議現象ですが同じ材料、同じ工程で作っても一台一台全然音が違う。
今回完成した二台も然り。
厳密に言えば塗装の厚みだったり接着の仕方だったり音に違いが出るのは当たり前なんですが、ここまで違うのかと。
市販の楽器だってそう。
皆さんが持っているその楽器は唯一無二の楽器なのであります。
日々愛情を。

秋まで楽器作りのワークショップは続きます。
カホン、ウクレレ、季節関係なくエフェクターやシールドなど、
皆さんに楽器の楽しさを実感していただけるよう企画していきたいと思います。
興味のある方はご連絡くださいませ。
日程等は参加者の方のご都合に合わせてやっていきますのでお気軽にどうぞ!
info@mj-guitar-school.com

 
  

2016年5月9日月曜日

Maruhaギターを触ってみる

出張レッスンの生活さんが福岡のご実家に40年眠り続けているギターがあると言うので、GW帰省の際に引き取ってくるように!とお願いしたらホントに引き取って来てくれました。

MaruhaというブランドのNo.618というモデルで、生徒さんの叔父にあたる方が60年前に購入されたギター。

Maruhaという国産ギターメーカーが過去あったのは知ってたけど現物は見た事も触った事もなくワタクシ大興奮。

なんともシルエットが美しいこのギター、鳴らしてみると合板特有のカラッとした軽い音で深みはないけど、弾き語りするならワシええ仕事しまっせ!と訴えてくる感じ。
思っていたよりよく鳴ります。
ネックも太くないし弦高を下げてやれば使えるしまだまだ育ちそう。

2枚目写真で確認出来るようにナット直下になぜかフレットが打ち込まれてあり、これが音質的に貢献されているのか分からないけれどこれも珍しい部分。
そして僕がパンケーキと名付けた極薄のペグの可愛いさたるや…。

帰ってMaruhaについて少し調べてみたんですが、全くと言っていいほど資料なし。
分かった事といえば戦後すぐに福岡の久留米で創業し70年代に倒産。Maruhaのドラマは僕が生まれる前にエンディングを迎えていたということ。

福岡の叔父にあたる方が地元発祥ブランドのギターを60年前に揚々と購入され、そこから40年眠って2016年に福岡を離れ京都で姪っ子の手に渡り復活。なんともストーリーにロマンがある。
ええ話だ。